昨今では、温暖化による異常気象が世界各地で頻繁に起こっています。その中でも他に類を見ない災害国家である日本において、災害に対する支援への取り組みは必須です。
東日本大震災における支援活動を皮切りに、台風被害への支援活動、身近な町の清掃活動など、株式会社マヒルでは積極的にボランティア活動を行ってまいります。
昨今では、温暖化による異常気象が世界各地で頻繁に起こっています。その中でも他に類を見ない災害国家である日本において、災害に対する支援への取り組みは必須です。
東日本大震災における支援活動を皮切りに、台風被害への支援活動、身近な町の清掃活動など、株式会社マヒルでは積極的にボランティア活動を行ってまいります。
世界的に流行している新型コロナウイルスにより、事業や生活に大きな影響を受けている方々に少しでも御力になれればと思い、地元川口市へ寄付をさせていただきました。
川口市から感謝状をいただき、この先も貢献できるよう努めてまいります。
ワクチン接種での動きはありますが、変異種なども出てきておりますので、雲行きはまだまだ先は不透明です。
現場作業も私生活も感染防止を徹底し、コロナに負けずに対応をしてまいります。
地元の最寄り駅である蕨駅周辺でゴミ拾いを行いました。
外国人が多く住むこの町で、地域の方々へ安心していただければと常に考えています。
私たちは日本人と変わらぬ理念をもって生活することで、地域の皆様への貢献もできると考えています。
災害により多くの方が被災し、避難生活で大変困られていました。
当社として、少しでも被災地の皆様の助けをしたく、大型車両に飲料水等を積込み、現地まで納入をしました。行政の方々にもご協力をいただき、手分けして荷下ろしを行い提供させていただきました。
自然災害は、皆で助け合い協力すること以外に乗り切ることはできない問題と捉え、これからも活動は続けていきます。
東北大震災では多くの方が亡くなり、家族を失い、現実とは考えたくない出来事でした。
現地では言葉にできない悲しさ、苦しさを被災地の方々が乗り越えようと闘っていました。津波の痕跡、流されてたどり着いた多くの廃材が街を埋め尽くしている光景を目の当たりにして、想像以上の現実に困惑しましたが、現地ではできる限りの活動をさせていただきました。
震災から10年の月日が経過しましたが、完全復興にはまだまだ時間が必要だと感じています。
当社としても、皆様のご多幸をお祈りすると共に、これからも復興への協力を全力でさせていただきます。